
図書館喫茶「シュロスベルグ」にようこそ
こんにちは。稲城市立図書館です。
みなさんは、図書館の中にある喫茶・カフェを利用したことはありますか?
稲城市立図書館では、中央図書館に独自の喫茶コーナーがあります。その名を「喫茶シュロスベルグ」(Schlossberg)と言います。
この店名は、中央図書館が建っている公園「城山公園」から、ドイツ語の城(=Schloss)と山(=berg)を組み合わせた造語が由来です。
今では、図書館に喫茶やカフェがあって、図書館資料を読みながら軽食もいただけるといったところも珍しくありません。
中央図書館が開館したのは、今から14年前の2006年7月。当時はまだ、図書館に資料の持ち込みが可能な喫茶やカフェが併設されているところは多くありませんでした。
喫茶シュロスベルグは、開館当初から来館される方の「創造と交流の場」としての空間を目指して、今年で15年目をむかえました。今回は、この喫茶シュロスベルグについて、ここ数年の様子を中心にご紹介をしていきます。
1.営業日・営業時間
・営業日:原則、中央図書館開館日
・営業時間:10:00~19:00(18:30ラストオーダー)
2.基本メニュー
・コーヒー・紅茶・ジュースをはじめとした各種飲料
・軽食:カレー、スパゲッティーなど(ドリンクセットがお得)
・パン(持ち帰り可能)、デザート・ケーキ類など
◎10ポイントたまるとドリンク1品がサービスとなるドリンクポイントカードがあります
3.喫茶シュロスベルグ食レポ?
喫茶についてより多くの方に知っていただくために、図書館公式Twitter上で「喫茶シュロスベルグ食レポ?」と題して、喫茶メニューについてレポートをしてきました。現在までで50回以上行ってきました。定番メニューから限定メニューまでさまざまです。
たとえばこちら
【喫茶シュロスベルグ食レポ?⑥】#中央図書館 #喫茶シュロスベルグ
— 稲城市立図書館【公式】 (@Inagilib) September 14, 2018
中央図書館にある「シュロスベルグ」は知る人ぞ知る名喫茶です。
本日は「やわらか仕込みのビーフカレー(欧風)」にしました。口の中でとろけてうま味がひろがるビーフにより、私の昼が豊かなものになりましたー。 #ビーフカレー pic.twitter.com/doVXVqEQvz
【喫茶食レポ?⑳】#中央図書館 #喫茶シュロスベルグ
— 稲城市立図書館【公式】 (@Inagilib) April 5, 2019
春です! 今週末6・7日、稲城市では「桜・梨の花まつり」開催です!https://t.co/Yf1n2nKFb7
そんな春の日には、フルーツロールケーキです。 季節限定、間もなく終了です!おいしいパンとコーヒーに合う最高のデザートです。え、食べすぎですか? pic.twitter.com/6trWmSrxWT
【喫茶食レポ?㉙】#中央図書館 #喫茶シュロスベルグ
— 稲城市立図書館【公式】 (@Inagilib) October 20, 2019
すっかり秋と思いきや本日は暑いくらいです。
今回は、「昭和のナポリタン」をご紹介します。麺にはもちろん、その麺上にもケチャップという濃厚さがたまりません!この季節、受験生にもおすすめの一品です。#ナポリタン pic.twitter.com/Wr7LwniyaV
【喫茶シュロスベルグ食レポ?47】#中央図書館
— 稲城市立図書館【公式】 (@Inagilib) July 18, 2020
7月より #喫茶シュロスベルグ 再開しています!本日は定番のチキンライスです。
私の実家では、チキンライスはなぜか「チャーハン」と呼ばれていました。本名を知ったのは、実家を出た18歳の頃でした…。そんな青春を思い出させてくれるチキンライス。 pic.twitter.com/vMHZzqXBfW
【喫茶シュロスベルグ食レポ?⑩】#中央図書館 #喫茶シュロスベルグ 喫茶シュロスベルグより、本日はハロウィン期間限定「紫いも&かぼちゃのケーキ」です。さっぱりした甘みとかぼちゃの歯ざわりの素敵な相性がコーヒーによく合います。今回はカレーも食べて満腹ですー。いいんです、秋ですから。 pic.twitter.com/Q6QRLSP3g9
— 稲城市立図書館【公式】 (@Inagilib) October 14, 2018
これからもシュロスベルグがある限り、食レポ?が更新されていくでしょう。どうぞご覧ください。
4.特別メニュー
季節限定メニューや今までにない新メニューも続々登場するのが、シュロスベルグの楽しみのひとつでもあります。このあたりから、徐々に図書館喫茶らしさが垣間見えてきます。
たとえばこちら。ご利用される方を楽しませる様々な工夫がされています。
【喫茶食レポ?㉝】#中央図書館 #喫茶シュロスベルグ
— 稲城市立図書館【公式】 (@Inagilib) December 29, 2019
本日12/29は年内最終開館日。大変賑わいました。
さて今年最後の食レポ?は、数量限定「稲城市立中央図書館本型バージョン・キャラメルポップコーン」です!背には界隈の季節ごとの表情が!図書館ならではの見立てや稲城の自然に思わず涙📚 #本棚 pic.twitter.com/7OT45wyRAt
【喫茶食レポ?㉞】#中央図書館 #喫茶シュロスベルグ
— 稲城市立図書館【公式】 (@Inagilib) January 30, 2020
早いもので1月も終わりますねー。寒暖差激しいこの頃、
遅ればせながら本年最初の食レポ?は、縁起のいいカツカレーです。受験シーズン真っ只中、最後の縁起担ぎにいかがですか!ちなみに一般のご利用者にも、とても人気ですよー。#カツカレー pic.twitter.com/yOziycNrYS
続いてこちら。あの名作にインスパイアされたメニューたちです。おまけが付いていたりします。
【喫茶食レポ?㉖】#中央図書館 #喫茶シュロスベルグ
— 稲城市立図書館【公式】 (@Inagilib) July 29, 2019
暑いです!「シュロくまちゃんのほっとけーき」とアイスケーキ「ピスタチオ&ベリー」をご紹介。こんな感じで撮ってみました。あなたもシュロくまちゃん撮ってみませんか?
食べても撮っても楽しい夏限定メニューです。 pic.twitter.com/C8BnkFnOCh
【喫茶特別メニュー】#中央図書館 #喫茶シュロスベルグ では、現在特別メニューをご用意しております。
— 稲城市立図書館【公式】 (@Inagilib) April 15, 2019
「はらぺこくんのスイーツセット」です。
サプライズのおまけが、なんとソフトクリームカップの中に入ってます!
もう食べた方がおりましたら、ぜひレビューしてみてください!中の人も喜びます🤡 pic.twitter.com/QxL6nEMfH1
【喫茶シュロスベルグ食レポ?⑮】#中央図書館 #喫茶シュロスベルグ
— 稲城市立図書館【公式】 (@Inagilib) January 8, 2019
新学期も始まってまいりました。
本日は、今冬の限定メニュー「3びきのくまのあったかスープ」。
あの名作絵本の世界がここ稲城にてお楽しみいただけます!
スープはミネストローネにしましたよー。#3びきのくま #ミネストローネ pic.twitter.com/tzwiFxvDQD
【喫茶新メニュー】#中央図書館 にある #喫茶シュロスベルグ
— 稲城市立図書館【公式】 (@Inagilib) July 21, 2018
夏休み企画で絵本の世界とコラボしました!
あの絵本の黄色いカステラをモチーフにしたホットケーキセットが登場です。
帽子のおまけもついてくるそうですよ。
♪このよでいちばんすきなのは おりょうりすること たべること♪ pic.twitter.com/jzLkrkt5OE
お子様だけでなく、大人の方々にも毎回好評です。
これからも、図書館ならではのインスパイア系?メニューに期待です。
5.「喫茶展示」と「喫茶お休み展示」
図書館の本を持ち込めることが売りでもあるため、店内でも特集展示を常設しております。「喫茶展示」と呼んでいます。こちらでは、くつろぎのひと時におすすめの本や、あの頃の純喫茶めいた、1970~1980年代の風景を思い出させるような本などを展示しています。
【喫茶展示】#中央図書館 #喫茶シュロスベルグ
— 稲城市立図書館【公式】 (@Inagilib) March 25, 2019
本日は全館休館日です。もうすぐ春ですね!
春といえば!そうです「喫茶展示」です。満を持して?スタートです。
城山公園散策にもいい季節。お散歩がてらゆったり楽しめる本もどうぞ。
展示の本はもちろん借りることもできますよ。#喫茶展示 #春 pic.twitter.com/X0oev3Ybux
実は喫茶シュロスベルグ、新型コロナウィルスの影響もあり、今年の3月末から6月末までお休みをしておりました。特に、図書館が開館していながらもお休みしていた6月は、私たち図書館の中の人間にとっても、大変寂しい日々でありました。
そのため、この期間の図書館では「喫茶お休み展示」を行うことで、私たちの喫茶シュロスベルグへのオマージュと(?)再開を待ちわびる方々への少々の和みを、特集展示として形にしてみました。
【展示情報】#中央図書館
— 稲城市立図書館【公式】 (@Inagilib) June 8, 2020
しばらくの間、喫茶シュロスベルグはお休みです。
そこで本日から喫茶コーナーにて「喫茶お休み展示」を行っています。美しい風景や食べ物の本を展示していますので、ご利用ください。#喫茶展示 #喫茶お休み展示 #喫茶シュロスベルグ pic.twitter.com/7M26TlTQ4J
6.図書館コラボ
図書館のイベントに関連したコラボ企画も行ったりします。
喫茶横にある中庭で野外上映会を開催した時のこと。映画鑑賞のお供になるようなコラボメニューが誕生しました。
【まもなく開始】#中央図書館
— 稲城市立図書館【公式】 (@Inagilib) September 17, 2018
三沢川についてのドキュメンタリー「 #三沢川いきものがたり 」の島倉繁夫監督をお迎えして、講演会と #野外上映会 を開催します。
そしてなんと、#喫茶シュロスベルグ では、今宵限りの限定メニューをご用意しました。雨雲よ、もう少しだけ我慢を! #からあげ pic.twitter.com/iQpJ2Lbj4G
【野外上映会】#中央図書館
— 稲城市立図書館【公式】 (@Inagilib) April 27, 2019
野外で⁉子どもえいが会~こま撮りえいが こまねこ~
本日午後7時より野外上映会をします!今のところ天気予報は晴れなのですが!
(雨天の際は視聴覚室で)
大人の方も大歓迎!可愛いストップモーションアニメです。
なんと #喫茶シュロスベルグ では限定パフェが‼ pic.twitter.com/B0892GSbme
ちなみこちらの「春のいちごパフェ」は、好評につきスピンオフメニューとしても登場しました。
【喫茶の春スイーツ】#中央図書館 #喫茶シュロスベルグ
— 稲城市立図書館【公式】 (@Inagilib) April 28, 2019
4/27の野外上映会特別メニューとして登場した「春のいちごパフェ」。
なんとご好評につき、限定「春のシュロスパフェ」として再登場です!
味も3種類でかなり楽しいです。
苺ミルクティーケーキも限定ですよ。ぜひどうぞ🍰 pic.twitter.com/6YheCcy0v7
中央図書館では、「図書館ガチャ」というイベントを行うことがあります。文字通り、図書館でガチャガチャができるというものです。こちらには「あたり」も入っていて、それが喫茶メニューのケーキセットだったりします。
【図書館ガチャ!?】#中央図書館
— 稲城市立図書館【公式】 (@Inagilib) September 20, 2019
なんと昨日に続きケーキ引換券の当選者が!
当たりが出た瞬間の満面の笑みに、スタッフも嬉しくなって集合してしまいました。早速ご家族とケーキを堪能されたようです。
さあ、当たりはまだあります。中身のクイズも答えるといいことあるよ!大人も子どもも23日まで! pic.twitter.com/jzIf1ehoCx
【図書館ガチャ!?】#中央図書館
— 稲城市立図書館【公式】 (@Inagilib) December 15, 2018
本日も大当たり、喫茶シュロスベルグのケーキセットが出ました~!
早速引き換えされているところに突撃しましたよ。いい笑顔ですね~♪楽しい時間を過ごしていただければ私たちもうれしいです。
おめでとうございます!
残りの当たりは読書通帳など。お早めにどうぞ pic.twitter.com/bYg6Evtui2
7.主催イベント
今冬、初めて喫茶シュロスベルグの主催イベントが開催されました。「スペシャリティコーヒーのテイスティング会」と題し、店内で販売しているスペシャリティコーヒーの説明や美味しい淹れ方(ハンドドリップ)の体験講座となりました。
【イベント】喫茶シュロスベルグ主催「スペシャリティコーヒーのテイスティング会」#喫茶シュロスベルグ では厳選したスペシャリティコーヒーを販売しています。今回、コーヒーの説明と美味しい淹れ方(ハンドドリップ)の体験講座を企画しました。是非この機会にコーヒーの魅力をご堪能ください! pic.twitter.com/QE6BEC1yXU
— 稲城市立図書館【公式】 (@Inagilib) January 4, 2020
図書館なので、もちろん関連資料もご用意しましたよ。
【スペシャリティコーヒーのテイスティング会】#中央図書館
— 稲城市立図書館【公式】 (@Inagilib) February 4, 2020
初の #喫茶シュロスベルグ イベント。図書館側で開催し、館内にはいい香りが立ち込めました。コーヒーの説明とハンドドリップの実演体験、3種のテイスティングを行い、熱心な質問が飛び交いました。
ご自宅でも美味しい☕を召しあがれ pic.twitter.com/0rracxK9AO
以上、喫茶シュロスベルグについてご紹介しました。
これからも、喫茶シュロスベルグは図書館に来館される方々、だけでなく図書館の中の人間にとっても大切な憩いの場としてあり続けることでしょう。
もちろん、喫茶目当てでのご来館も大歓迎です!どうぞご利用ください。