本との予期せぬ出会いを演出するために――中央図書館開館15周年企画①
2021(令和3)年7月1日に稲城市立中央図書館は開館15周年を迎えます。この記念すべき日を利用者の皆様と祝うべく様々なプロジェクトが動き始めました。
その一つとして、私達「貸出促進班」は活動を開始しました。目的は利用者の皆様と本を繋ぐ役割を担い、一冊でも多くの本をご利用いただくことです。
図書館スタッフ3人からのスタートでしたが、現在では2人増えて5人で活動しています。出勤日や出勤時間もバラバラで、5人そろって相談したり準備したりすることはできませんが、連絡ノート等を使いながら、日々皆さんと本との予期せぬ出会いを演出するべく頭を悩ませています。
そうして集まったアイデアの中から私達がひねり出した貸出促進案第一弾は「本の特別展示」と「15cmチャレンジ!」です。
本の特別展示
本の展示としては「貸出ベスト100」と「よむよむ島」、2つのテーマの展示を行います。
①「貸出ベスト100」展示
「貸出ベスト100」では15年間に中央図書館で貸出した回数をもとにランキングを作成しました。これぞ中央図書館の歴史そのものと言える展示になるのではないでしょうか?私もこのランキングを見て、いろいろな思い出が蘇りました。人気作家の新刊発表受けて、皆様からの予約受付対応に追われたことや、人気作品の乱丁があり差し替えに苦労したことなどを思い出しました。
人気作家がズラリと名を連ねる中でも、キラリと光る稲城市立図書館ならではの本も見受けられます。出版当時は予約が多く、利用をあきらめた本はありませんか?そういった本が今では予約なしで利用できるかもしれません。
また今回新しい試みとして、QRコードを活用しています。当時と比べて落ち着いたとはいえ、人気作品ばかりですので貸出中という本も多いことと思われます。一緒に展示されているQRコードを読み込んでいただくと、図書館HPの予約したい本のページに飛ぶことが出来ます。検索の手間を省くことができますので是非ご利用ください。
②「よむよむ島」展示
そして、もう一つの展示テーマは「よむよむ島」です。「よむよむ島」は春休み、夏休み、冬休みの長い休みの前に子ども達に向けて作成し、市内の小学校で配布しているブックリストの名前です。稲城市立図書館全館の児童図書担当者が集まり、その時のオススメ本を集めたリストです。
実際に小学校で受け取った方や、お子様が学校から持ち帰るのを目にした方も多いのではないでしょうか。
今回の展示では過去15年間に発行された「よむよむ島」から、夏休み前に配布されたものを抜粋して展示を行います。本だけではなく、当時配布された「よむよむ島」の原稿も展示しています。展示場所は現在利用中止となっている視聴ブースを利用します。秘密基地感のある楽しい展示に仕上げました。
「15cmチャレンジ!」
続く一手は「15cmチャレンジ!」です。イベントは7月1日(木)から7月4日(日)までの4日間です。貸出した本を平積みし、その高さが15cm以上で15周年記念のノベルティグッズが当たるガチャガチャを回すことができます。15cmは当然、15周年にかかっています。
一般的な小説を利用されると7~8冊で15cmを超えるようですが、本の厚みによりますので何とも言えません。子ども向けの絵本では15cmを超えるのは難しいと思いますが、ぜひご家族分と合わせてチャレンジして下さい。
イベント期間中に掲示する広報用のポスターや自動貸出機付近に15cmの目安となるものを設置する予定ですので、確認に使ってください。もし15cmに満たない時には、上記も含めて館内各所に本の展示をしていますので、ご利用ください。
大人も子どももどなたでもチャレンジできます。普段より少し多めに本を借りてみてはいかがでしょうか?景品となるノベルティグッズは担当班からいい品を確保することができましたので期待してください。
特別展示を量産する本当の目的
私達「貸出促進班」の目的はたくさん本を借りてもらうことです。しかし、私達が本当に望むことは、棚に並んでいるだけでは気が付かなかった本との出会いを楽しんでいただくことです。図書館にはそんな本がたくさんあることを知っていただくことです。
今回の活動を皮切りに第二、第三の矢も準備していく予定です。稲城市立中央図書館開館15周年という祭りを一緒に楽しみましょう。
(稲城市立中央図書館開館15周年記念事業 貸出促進班)
稲城市立中央図書館 開館15周年記念事業
稲城市立中央図書館は2021(令和3)年7月1日に開館15周年を迎えます。
これを記念に、さまざまな企画を開催していきます。
図書館ホームページでは、特設ページをご用意し、15周年記念事業について随時お知らせしております。