マガジンのカバー画像

図書館の「音」(ASMR)

23
図書館の「音」をお届けします。 図書館流「ASMR」(Autonomous Sensory Meridian Response)はいかがでしょうか。
運営しているクリエイター

#音楽

図書館の朝!新刊図書納品時、荷ほどきをしている音

00:00 | 00:00

ごぶさたしております、図書館の「音」(ASMR=Autonomous Sensory Meridian Response)をどう…

本から見つけた好きな一節を手書きしてみた時の、半紙にこすれる筆ペンの音

00:00 | 00:00

図書館の「音」(ASMR)をどうぞ!第18回の今回は「図書館にある本で見つけた好きな一節を筆ペ…

雑誌担当の秘技?絶妙な力加減によりカッターでフィルムを切り出している音

00:00 | 00:00

図書館の「音」(ASMR)をどうぞ!第17回の今回は「雑誌担当の秘技?絶妙な力加減によりカッタ…

刹那!ブックコーティングに失敗し、やり直したい時の音

00:00 | 00:00

図書館の「音」(ASMR)をどうぞ!第16回の今回は「刹那!ブックコーティングに失敗し、やり直…

とても忙しそうな休館日の音(CD・DVDの盤面拭きを2人がかりでVer.)

00:00 | 00:00

図書館の「音」(ASMR)をどうぞ!第15回の今回は「とても忙しそうな休館日の音」です。CD・DV…

傷ついたDVDを研磨して復活させるための第1工程から第2工程までの音

00:00 | 00:00

図書館の「音」(ASMR)です。第14回の今回は「傷ついたDVDを研磨して復活させるための第1工程…

相互貸借資料をご提供する準備で、点検済印を12冊分押している音

図書館の「音」(ASMR)をどうぞ。第13回の今回は「相互貸借資料をご提供する準備で、点検済印を12冊分押している音」です。相互貸借?こんな四字熟語、習ったことない?? 東京都内公共図書館間では、お互いに資料の貸し借りを行うことで図書館サービスの補完を図っています。このサービスを、おもに「相互貸借(そうごたいしゃく)」や「協力貸出」などと呼びます。 東京都立図書館がその取りまとめを行っていて、原則毎週各図書館に配送されてます。中の人はこのことを「相互(ソーゴ)」「相貸(ソータイ)」「都立便(トリツビン」などと呼んだりします。 この仕組みを利用することで、利用者の方からのリクエストが、稲城市内どの図書館にも所蔵していない資料だったとしても、東京都内の公共図書館どこかにあれば借り受けすることができます。 それでも見当たらない場合など、ごく稀に国立国会図書館から借り受ける場合もあります。(一部、貴重書など館外への貸し出しができない資料も稀にあります。そのような資料は「禁帯出資料」などと呼びます) そうです、世の中にある本のほとんどは、お近くの公共図書館で借りることができる!と言っても過言ではないのです。 お互いの自治体や都立図書館から貸し借りをする資料ということもあり、扱いはいつも以上に慎重です。ご利用者に提供する際には、取り寄せた資料の状態を記録し、さらに専用のカバーをしてお貸しします。 今回の音は、中央図書館からご提供する資料を準備している時に出ている音です。状態点検をした際に付箋に記録しており、その点検済のスタンプを押している音なのです。今週のご提供は12冊でした。 図書館以外の職場でも、スタンプを連打?されている場面があるかもしれません。だんだんリズミカルになっていきます。この音もじわじわ情景が浮かぶように思うのですが、無理でしょうか…!

至難!東京都足立区の住宅地図をブックコーティングする音・完全版

00:00 | 00:00

図書館の「音」シリーズ、第12回の今回は「至難!東京都足立区の住宅地図をブックコーティング…

ブックコーティング時の下ごしらえで、表紙カバーのそでを斜めにカットしている音

00:00 | 00:00

図書館の「音」シリーズ、第11回の今回は「ブックコーティング時の下ごしらえで、カバーのそで…

新刊図書納品時、紙の緩衝材を伸ばしたりまとめたりしている音

00:00 | 00:00

図書館の「音」をお届けします。 図書館流「ASMR」(Autonomous Sensory Meridian Response)…

予約が入った資料を引き当てた時、プリンターからレシートが出力される音(その2・サ…

00:00 | 00:00

図書館の「音」をお届けします。 図書館流「ASMR」(Autonomous Sensory Meridian Response)…

予約が入った資料を引き当てた時、プリンターからレシートが出力される音(メイン機編…

00:00 | 00:00

図書館の「音」をお届けします。 図書館流「ASMR」(Autonomous Sensory Meridian Response)…

返却漏れがないように、バーコードリーダーで二回目の返却処理をしている音

00:00 | 00:00

図書館の「音」をお届けします。 図書館流「ASMR」(Autonomous Sensory Meridian Response)…

地下自動書庫からくみ上げた本を2冊ピックアップした時の音

図書館の「音」をお届けします。 図書館流「ASMR」(Autonomous Sensory Meridian Response)はいかがでしょうか。 第五回の今回は、「地下自動書庫からくみ上げた本を2冊ピックアップした時の音」です。地下でロボットが運んだ本を地上で処理する音です。 前回もご案内しましたが、中央図書館には、地下に書庫があります。こちらは自動化された書庫となっております。地下にいるロボット氏が運んできたコンテナが、フリーフォールのようなカゴで地上に上がった後、出庫口で中の人が処理を行います。 こちらは、専用のシステムで管理されていて、専用端末で「所定の資料を取り出しましたよ」という手続きを済ませ、その後、今来たコンテナを地下へ送り出します。 <出庫口に運ばれたコンテナから資料を取り出す→システムで手続する→コンテナにさよならする> この一連の作業の音です。今回は、手続きが滞りなく完了したバージョンをお送りしますが、取り出す資料を間違えたり、規定外の高さの資料を入れたりすると、自動書庫からすごく怒られます…。 とても想像力を必要とする音ですみません。見たことない方にもどこまで楽しんでいただけるか、不安になってきました…。 もしご興味ある方がおりましたら、自動書庫の動画も上げてみます。コメントお待ちしております…!