マガジンのカバー画像

図書館の「音」(ASMR)

23
図書館の「音」をお届けします。 図書館流「ASMR」(Autonomous Sensory Meridian Response)はいかがでしょうか。
運営しているクリエイター

#司書

毎夜聞こえるパンこねの音?ではなく、あなたの手に取られるのを待っている本たちを輝…

00:00 | 00:00

ごぶさたしております、図書館の「音」(ASMR=Autonomous Sensory Meridian Response)をどう…

雑誌担当の秘技?絶妙な力加減によりカッターでフィルムを切り出している音

00:00 | 00:00

図書館の「音」(ASMR)をどうぞ!第17回の今回は「雑誌担当の秘技?絶妙な力加減によりカッタ…

刹那!ブックコーティングに失敗し、やり直したい時の音

00:00 | 00:00

図書館の「音」(ASMR)をどうぞ!第16回の今回は「刹那!ブックコーティングに失敗し、やり直…

とても忙しそうな休館日の音(CD・DVDの盤面拭きを2人がかりでVer.)

00:00 | 00:00

図書館の「音」(ASMR)をどうぞ!第15回の今回は「とても忙しそうな休館日の音」です。CD・DV…

相互貸借資料をご提供する準備で、点検済印を12冊分押している音

00:00 | 00:00

図書館の「音」(ASMR)をどうぞ。第13回の今回は「相互貸借資料をご提供する準備で、点検済印…

至難!東京都足立区の住宅地図をブックコーティングする音・完全版

00:00 | 00:00

図書館の「音」シリーズ、第12回の今回は「至難!東京都足立区の住宅地図をブックコーティング…

ブックコーティング時の下ごしらえで、表紙カバーのそでを斜めにカットしている音

図書館の「音」シリーズ、第11回の今回は「ブックコーティング時の下ごしらえで、カバーのそでを斜めにカットしている音」です。図書館の下ごしらえとは?? 図書館の本で、透明のブックコーティングが施されているのを見たことはありますか?ほとんどの公共図書館では、所蔵する本にラミネートフィルムでコーティングをします。稲城市立図書館では、その作業(中の人は「装備」と呼んだりします)を専門のスタッフが手作業で行っています。 一口に装備と言っても、その工程は数多く、ブックコーティング前の作業、料理で言うところの下ごしらえにあたる作業がとても重要です。その中の一つが、今回の「カバーのそでを斜めにカット」なのです。 当館では、ブックコーティングは本にカバーをつけた状態で行うのがほとんどです。このフィルムは本の内側に巻き込んで張るため、カバーのそでの部分を斜めにカットしておくことで、コーティングがずれにくくなるのです。 今回の音を言葉で解説してみると、「見返し開いて~かど・かど!反対も~見返し~かど・かど!」。ラジオ体操のテンポに近いイメージです。(苦しいですが) ちなみに、このラジオ体操のテンポでそでを切ることは、超高難度です。中の人ならこのリズムを刻むことの凄さ、きっとおわかりいただけるはず!! ※ある中の人にこの音を聞かせてみたところ、そのリズムの凄さに答えられませんでした…!(マニアック過ぎただけ!?)

予約が入った資料を引き当てた時、プリンターからレシートが出力される音(その2・サ…

00:00 | 00:00

図書館の「音」をお届けします。 図書館流「ASMR」(Autonomous Sensory Meridian Response)…

予約が入った資料を引き当てた時、プリンターからレシートが出力される音(メイン機編…

00:00 | 00:00

図書館の「音」をお届けします。 図書館流「ASMR」(Autonomous Sensory Meridian Response)…