稲城市立図書館note【公式】

東京都稲城市立図書館のnote公式アカウントです。ご案内から図書館の中の様子まで、第一・第二・第三・第四・iプラザ・中央の全6館の”今”を、よりディープに発信します! 図書館ホームページはこちら→http://www.library.inagi.tokyo.jp/

稲城市立図書館note【公式】

東京都稲城市立図書館のnote公式アカウントです。ご案内から図書館の中の様子まで、第一・第二・第三・第四・iプラザ・中央の全6館の”今”を、よりディープに発信します! 図書館ホームページはこちら→http://www.library.inagi.tokyo.jp/

マガジン

  • スタッフコラム・おすすめ資料

    図書館ホームページ上で図書館スタッフが不定期に更新している「iブラリブログ」、図書館報「ひばり」に掲載しているコラム「nakanohito」など、スタッフが書いた記事を集めました。 「iブラリブログ」では、スタッフが自由に書いた「スタッフコラム」と、おすすめの本やCD・DVDを紹介する「おすすめ資料」の2コーナーがあります。

  • 図書館の「音」(ASMR)

    図書館の「音」をお届けします。 図書館流「ASMR」(Autonomous Sensory Meridian Response)はいかがでしょうか。

  • 利用案内ゲーム「おいでよ稲城市立図書館」

    2022年7月28日、利用案内RPG「おいでよ稲城市立図書館」が誕生しました。 司書スタッフが企画し製作しました。ゲーム内ではイベント情報やこぼれ話なども盛り込まれています。製作エピソードや日々の発信をまとめています。

  • 私の図書館しごと

    中の人の仕事について、各担当が思いの丈を綴ります。note限定公開中です!

ウィジェット

リンク

記事一覧

スタッフおすすめ本『望み』~読書感想文投稿コンテスト「#読書の秋2020」

図書館のレファレンスとサークルと図書館報と

傷ついたDVDを研磨して復活させるための第1工程から第2工程までの音

傷ついたDVDを研磨して復活させるための第1工程から第2工程までの音

スタッフおすすめ本『望み』~読書感想文投稿コンテスト「#読書の秋2020」

現在、noteにて開催されている「読書感想文投稿コンテスト『#読書の秋2020』」の課題図書の中から、スタッフおすすめ本として雫井脩介さん著『望み』(KADOKAWA)のコラムをお届けします。 「結末は!!」 結末を予想しながら読んでいくのは、読書の大きな楽しみです。 最後が予想と違っていたりすると「なるほどそうきたか!」と、とても楽しくなります。 また予想通りだと「やっぱりね!」と満足します。読書での結末はとても大切なのです。 『望み』は、建築家の主人公、その妻、

図書館のレファレンスとサークルと図書館報と

私が担当している仕事は下記の通りです。 ・レファレンス(利用者対応・事例の集計と報告・資料選定) ・いなぎ図書館だより「ひばり」の作成 ・英語多読サークル「いなぎ多読らぶ」の運営 ・イベントの企画・開催(シニア向け、子ども向けの図書館体験講座、大人向けの図書館利用講座、子ども向けの調べもの講座、読書会) 少し詳しくお話ししたいと思います。 レファレンス「レファレンスサービス」とは、『何らかの情報を求める利用者の質問(参考質問)に対して、回答の含まれる情報源を指示・提供す

傷ついたDVDを研磨して復活させるための第1工程から第2工程までの音

図書館の「音」(ASMR)です。第14回の今回は「傷ついたDVDを研磨して復活させるための第1工程から第2工程までの音」です。復活?そもそも図書館にDVDがあるの!? 稲城市立図書館は、CDやDVD、VHSといった視聴覚資料も充実しています。 市内では、中央図書館とiプラザ図書館で所蔵しております。特にDVDは、都内の公共図書館の中では上位を誇るほどの所蔵数です。 実はこのDVDやCD、とても繊細で扱いは大変です。盤面に傷がついたり、ケースが破損しやすい。盤面に傷がなくても、中心部が破損してしまったり…。本とは勝手が違います。 盤面の傷は、研磨で復活させることもできます。専用の研磨機を導入しており、ある程度深い傷まで復活させることができます。今回はその作業工程の音です。 当館で使用している研磨機の手順は2工程あります。簡単にいうと「深いキズ」処理が第1工程、「浅いキズ」が第2工程です。それぞれに使う道具が違います。 バフと呼ばれる製品を装着して研磨し、さらに異なるバフに研磨剤をスプレーして研磨します。これで大抵の傷は癒えます。この研磨機様のおかげで、どれほどのCD・DVDが復活したことか…。 まさに擦り切れるまで、みなさんにご利用いただけるよう今日も磨きをかける、中の人なのでした。 2工程あるので、機械音、水分音、開閉音、装着音…意外と多様な音をおたのしみいただけます。想像力を掻き立てられると幸いです!